SSブログ
本のこと ブログトップ
前の10件 | -

あきらめ力 [本のこと]

あきらめ力
~「あきらめた」とき、新しい人生が開ける~
 
斎藤 茂太・著

私とって珍しいタイトルの本!
あきらめの悪さは誰よりも強いと自分でも思ってます。
あきらめなければ叶うかもしれない!なーんて思ってたので、あきらめる本になんて手を伸ばさなかった。
でも、仕事が終了して1ヶ月、いろんな事をあきらめない方向でどーにかなんないかな?って考えて悶々としてたんだけど、何かをあきらめなければどーにもなんないんだよね、これが!
自分の欲しいものを全部手に入れたくても、いままでなーんもしてこなかったからムリ。って時に図書館で見つけて借りた。
「私はこうして成功した」「こうすれば成功する」って感じの自己啓発本(←嫌いです)とは違って、何かにこだわっていつまでも「あきらめない」ことは自分の人生がなかなかうまく回ってくれない、「あきらめる」ことは、クヨクヨしたりイライラすることなく、前向きな気持ちで生きるための知恵のひとつということが書いてあった。

なんでもかんでも「あきらめる」のではなく、
・とにかくやってみて、ダメだったらすぐあきらめる
・次に進むために心が元気なうちにあきらめる
・納得できないことでも「いい勉強になった」であきらめる
・「好きなことをあきらめない」ために「あきらめる」
・「いまに満足する」努力が、あきらめ上手にする

目次から抜粋した一部ですが、私はこれ全部できなかった。
で、得られたものは?
無いです!

本の中でイソップ童話の「キツネとブドウ」の話しがあって、キツネの手が届かないところにあるブドウを「あれはスッパイブドウなんだ、どうせ食べられない」と言ってその場を去るストーリー。
著者がいうには、このキツネは「手の届かないブドウ」を取るため足腰が疲れるほど飛び上がったり、汗をかいて疲れるなら体力を残して「手の届くブドウ」を探すために、もう少し歩く方が賢明だと、書いてます。

あきらめられなくてそれに固執して疲れてガッカリ。
この話、めちゃくちゃ私じゃん・・・
手が届かないならそれはあきらめて次を探そうって考えることが逃げることだと思ってた。だから、そのせいで次に行く余力も使い果たしてた。

派遣じゃヤダ!って思ってたけど、スキルなし、経験不足、学歴なし、でも仕事できるなら派遣でいいんじゃない?って
なんか気持ちが楽なった感じ。

斎藤茂太さんは2006年に90歳でお亡くなりになってますが、私の読んだ本は2005年に発売。
もう少し早くこの本を手に取りたかったけど、いまだからちゃんと読めた気がする。
あと、斎藤茂太さんは、「どくとるマンボウ~」の北杜夫さんの実兄。そちらも読んでみたい!
明日も図書館行こう♪


nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

読書とクラシック [本のこと]

先週、サックス友から小説を借りました!
このところ「鬼平犯科帳」を読み返してたので現代物は新鮮です(^-^)

さよならドビュッシー (宝島社文庫)

さよならドビュッシー (宝島社文庫)

  • 作者: 中山 七里
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2011/01/12
  • メディア: 文庫
おやすみラフマニノフ (宝島社文庫)

おやすみラフマニノフ (宝島社文庫)

  • 作者: 中山 七里
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2011/09/06
  • メディア: 文庫



    始め読む、中山七里さんです。
    「このミステリーがすごい」で何度か受賞してるみたい。
    「さよならドビュッシー」「おやすみラフマニノフ」タイトルから分かるように音楽に関するところで事件が起きて、ピアニスト岬洋介が解決していくって感じです。

    「さよなら~」は火事が発生して、主人公のおじいちゃんと従姉妹がなくなるところから物語が始まり、主人公も全身大火傷どで皮膚移植。おじいちゃんの遺言で多額の遺産を手にした主人公が誰かに狙われたり、身近な人間がまた亡くなったり・・・
    そんな中で、ピアニストを目指す主人公はコンクール優勝のため、岬先生と特訓。
    ハンデを持ちながらひたむきにピアノに向かい合う主人公。
    コンクールが終わり、事件も終わりを迎え、最後のどんでん返し。
貸してくれた友達は「「さよなら~」は最後のどんでん返しがすごい!」って言ってたけど、ごめんかなり前半で謎解き出来ちゃった・・・(^m^;)むしろ、なんで気づかないで読めたの?ってくらい解りやすかったよ。

「おやすみ~」は岬先生が講師として行ってる大学でチェロが盗まれて犯人捜し。
先に読んだ「さよなら~」の全身火傷+皮膚移植のインパクトほどスゴイものはなかったんだけど、読み進めるうちに誰よりも私がよく知ってる病名が!
多発性硬化症、私と同じ病名じゃん!あれまー、なんでこんなマイナーな病気?って思ってたら、その病気を発症した音大生の憧れの人が、この病気で亡くなった天才チェリストと呼ばれた女性音楽家だったらしい。
でもね、病気のことを書くなら、もう少し調べて書いてほしいものです!
発症した音大生は「二度と楽器を演奏できない」って落ち込んでるけど、その病気でそーなる可能性はあっても100%じゃない!私なんてサックスもボクシングもやってるし!こーゆー書き方するから「不治の病」みたいに思われるんじゃん!
ま、私もかなり目の当たりにしたときは失望したし、いまのとこ完治する病気じゃないけど、寿命が短くなるわけじゃなく普通に生活できるのに<(`^´)>プンプン
あ、脱線。

両方ともクラシック聴きながら、岬先生の解釈を読めば面白いと思います。
途中で謎解き出来ちゃったから、それ以外のことは流し読みだったし。
あー、やっぱクラシックって面白い!
クラシック聴きながら鬼平犯科帳の続き読も♪

nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

いまごろ「もしドラ」 [本のこと]

一年以上前に予約した「もしも高校野球の女子マネージャーがドラッカーのマネジメントを読んだら」の順番が来ました!
3時間半位で読み終わった(+_+)
つまんない!!これは1600円で買わない!
マネジメントは全く知らないけど、野球てそんなことで強くならないでしょ(`ε´)
正直、主人公みたいな子がマネージャーだったら「ウザっ」って思うよ、私は。部員が誰も反抗しないのってどーよ!偏差値高い子達(進学校という設定)だと理解できちゃうの?
そもそもさ、いろいろ設定がおかしいんだよ!
主人公は「野球部に縁もゆかりもない」って言いきっておいて、幼なじみが選手とマネージャー。それって縁はあるよね?それに、主人公は子供の頃に野球で挫折したことがあったってなに?
全くやったことがないならともかく経験者じゃん!

感想
特になし!
マネジメントってのに興味を持ったくらいかな~


nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

順番まわってきた♪ [本のこと]

とうとう最終巻!!!
やっと図書館で借りる事が出来ました!
読みたいけど読みたくない、そんな気持ちです(^―^;)

楊令伝 15 天穹の章

楊令伝 15 天穹の章

  • 作者: 北方 謙三
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2010/10/26
  • メディア: 単行本

 

それと、図書館戦争シリーズが文庫になりました!
今月は2冊、来月から1冊ずつ文庫化するそーです。
早速買っちゃった~~♪

図書館戦争 図書館戦争シリーズ(1) (角川文庫 あ 48-5 図書館戦争シリーズ 1)

図書館戦争 図書館戦争シリーズ(1) (角川文庫 あ 48-5 図書館戦争シリーズ 1)

  • 作者: 有川 浩
  • 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)
  • 発売日: 2011/04/23
  • メディア: 文庫

図書館内乱 図書館戦争シリーズ(2) (角川文庫 あ 48-6 図書館戦争シリーズ 2)

図書館内乱 図書館戦争シリーズ(2) (角川文庫 あ 48-6 図書館戦争シリーズ 2)

  • 作者: 有川 浩
  • 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)
  • 発売日: 2011/04/23
  • メディア: 文庫

 

まず「楊令伝」を読んでから「図書館戦争」だな♪
鬼平はちょっとお休み。


nice!(4)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

楊令伝14 [本のこと]

14巻です!いよいよ最終巻15巻が目前になってしまいました!!
楊令伝 14 星歳の章

楊令伝 14 星歳の章

作者: 北方 謙三

  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2010/07/26
  • メディア: 単行本 

14巻、人がバタバタ死んでいきます・・・
13巻から引っ張ってきた李英に脱走の結末は「あー、やっぱりね」って感じ。
梁山泊って国が出来て自由市場が拡がっていくにつれ、「替天行道」や「志」ってのがあんまり前に出てこない。前作「水滸伝」ほどの大きな戦いは減った?
国を作る、童貫を倒すって目的を達成しちゃうと、作った国を守るしかないからなのかな?
戦での戦術的なものあんまないし、「水滸伝」からのおじさん連中は生きるのに疲れてきてる感が・・・。
それでも、後半部分に大きな戦いがあり、たかちが大好きな史進ピーーーーーンチ!!
でも愛馬・乱雲に守られ今回もしぶとく生きています(=。=;)ホッ
しぶとさで言えば青蓮寺の李富なんて若返ってるし・・・。そろそろ討たれてくれない?(←ヒドイ・・・)

金国からも狙われた楊令はどーなるんだ?!なんだかんだと言いながら15巻を楽しみにしています(^m^)あと14人待ち!遠い・・・


nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

1週間で3冊 [本のこと]

9月、読みたい本を図書館で予約しまくった。
12月、一気に順番がまわって来た(^^;)

絶叫委員会
これはチョロギさんが読んでブログに書かれて知り、図書貸し出しシステムで検索したらヒットしたので予約!でも、蔵書数が1冊なのでなかなか順番が廻ってこなかったな~
ジャンルはなにになるのか分からないけど面白かった!
読んでて気をつけなきゃって思ったのが「パニック発言」のとこ!
著者の穂村さんが総務部で課長をされてたとき、ある女性社員が飛び込んできて「バーベキュー、バーベキューって何回やってもダメなんです!」
理解できない著者にさらに「バーベキューって何回やってもダメなんです!」
話しを聞いてみると、システムにいれるパスワードの事だったそうです。
彼女はパスワードを忘れないように簡単な英単語にしていて、それがバーベキュー(笑)
でもそんなこと知ってるのは本人だけで、他者が聞いたら「この子、頭大丈夫??」ですよね~
慌てると主語を忘れがちなので、本当に気をつけなきゃって思った(^□^;)

獣の奏者 外伝~刹那~
タイトルのとおり、上橋 菜穂子さんの「獣の奏者」シリーズの外伝です!
上橋 菜穂子さんの書く物語は完全なハッピーエンドになってないんだけど、どこかにちゃんと救いがあってそこが好き!
昨年、完結編が出て「これで最後なんだ・・・、もう少しエリン(主人公)の幸せな時間を読みたかった」と思ってたので外伝で「あぁ、ちゃんと幸せだったんだ」って分かってスッキリ。
でも本当にコレが最後なんだと思うとしんみり(T-T)
獣の奏者はNHKでアニメになって1回観たんだけどイメージが合わなくて・・・
主題歌のスキマスイッチの「雫」はイメージがピッタリだったんだけどな~~

走れ!T校バスケ部
たかち大好物(?)「部活動」モノ!
バスケの名門校に行ったけど部内で苛めにあい退学した高校2年の陽一。
転校したT高の弱小バスケ部でバスケを再開し、個々のいいところを延ばして強くなっていくって物語。
面白いんだけど、な~~~~んか物足らないんだよね。
物足らなくて翌日仕事あるのにスラムダンク読んじゃった(^▽^)v当然、翌日は寝不足!(笑)
T高側のバスケ部員や関わる人たちがめちゃくちゃいい人ばっかりで現実味に欠けるんだよね~~、と思いながらも続きを予約してしまった(笑)
「ありえねーーー、読んでられない!!」って思ってしまうとこまでは読んでみよう!

年内に3冊くらい順番がくるかな?
友達から借りてる文庫本3冊も読まなきゃ!


nice!(5)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

屍鬼 [本のこと]

ずーーーーーーーーーっと気になってた小野不由美さんの【屍鬼(しき)】全5巻(文庫)読み終わった!!
3日で読み終わった~~p(^▽^)q
加速度がついて止まらなかっただけなんだけど(^m^)

屍鬼〈1〉 (新潮文庫)

屍鬼〈1〉 (新潮文庫)

  • 作者: 小野 不由美
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2002/01
  • メディア: 文庫

 

~あらすじ~
1994年の夏。周りから隔絶された集落、外場村(そとばむら)。昔から変わることの無いこの村では、今でも土葬の習慣が根強く残っていた。
平和だった村に最初に起こった小さな変化。それはどこからか移築された古い洋館だった。なかなか越して来ない洋館の住人。ある日壊されていた村中の道祖神。次々と増える死因不明の死者。
そして、村の住人達は気付く、「この村は死によって包囲されている」と……

吸血鬼ものです!
そもそも、私がホラーを読むことは無いです!もちろん、映画も観ない!
キーポイントが《土葬》だったので、身近にそんな風習がないから読めた!(苦笑)
「十二国記」の小野不由美さんの作品だと思うと読みたい気持ちはずっとあったんで読んでみた!
読んでよかった~~~(^0^)面白かった!(告白を読んだ後だからか?!)

重要人物的な人達
人間側
 室井 静信・・・外場村のお寺の住職。副業で小説家
 尾崎 敏夫・・・静信の幼馴染の医者
 結城 夏野・・・外場村へ越してきた高校生
 武藤 徹・・・外場村に夏野が兄のように慕ってて、徹も夏野を弟のように可愛がる
 清水 恵・・・外場村を出て行きたい高校生。夏野が好き(?)
 田中 かおり・・・恵の幼馴染の中学生
 田中 昭・・・かおりの弟

屍鬼側
 桐敷 沙子・・・外場村に現れた《屍鬼》の親玉。静信の作品のファン
 辰巳・・・桐敷家の使用人
 桐敷 正志郎・・・沙子の父親
 桐敷 千鶴・・・沙子の母親

超ザックリな抜粋です!(笑)だって、150人とか名前が出てくるんだよ~~(^^;)
とにかく壮大な感じで感想書くのも大変!!!だって、5冊だよ、5冊!!
なのでこっちもザックリ!

沙子は仲間を増やして自分達の村を作るために土葬の外場村を選び、村人を餌にしたり殺して仲間を増やしていく。しかし、死んだ村人の死因は疫病ではく、桐敷家が関わってる事に気付いた人間側が対抗する!
《屍鬼=起き上がり(死亡後蘇生)》
屍鬼には死んだらみんななってしまうわけではなく、体質みたいなものがあるらしい。ちなみに殺人で死んだ場合や、火葬されたら起き上がらない。
あと、屍鬼になっても過去の記憶はちゃんとあるので、生きてる人を襲い血を飲まなければ自分が生きていけないことに耐えられなくて苦悩する屍鬼や、襲うことを拒否して飢えに耐える屍鬼もいる。
対抗する人間側は、夏野が誰より早く屍鬼の存在に気付いたんだけど、桐敷家の使用人・辰巳に気付かれ屍鬼に襲われ死亡。
その後、尾崎も気付き屍鬼で実験をして解決策を掴んで対抗。方法は《屍鬼に杭を打つ》
生き残った村人達は、金槌と杭を持って屍鬼狩りを始めるんだけど、山火事が発生して村をほぼ焼き尽くし、そして村人は村を捨て廃村に。

尾崎が対抗策を見つけなければ、沙子の望む《屍鬼の村》が完成しちゃうんだけど、相手がすでに死んでるとしても杭を打つってなかなか出来ないでしょ・・・。しかも、実験しちゃってるし(--;)
でも、残念なのが夏野の死!早い段階で尾崎と話しをしていたら夏野は死ななかったと思うし、村の被害も大きくならなかったのでは?と。
あと、私は沙子を可哀相だと思うけど考えに共感は出来なかったので、共感してしまった静信がイマイチ理解できなかった。逆に共感できる読者もいるだろうな。

すごーーくオススメしたい本なんだけど、上手く書けない!おもしろい本だったのに私のつたない文章では伝えられない!!!だから読んでみて!(>◇<;)
そーそー、スティーブン・キングの「呪われた町」をオマージュした作品だそうです。
いつもなら「じゃそっちも読もう!」って思うんだけど、舞台が外国だから出てくる人の名前がカタカナでしょ?あれ読みにくいんだよね~、たかち的には(--;)
あと、マンガ&アニメ化されるようでHPを覗いたんだけど、絵柄とかストーリーが自分のイメージとちょっと違ったので知らなかった事に(笑)
マンガ描いてる藤崎竜のむか~~~しのマンガ『封神演義』は好きだったんだけど、『屍鬼』とはちょっと合わなかった。

さーて、次はなにを読もう?


nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

告白 [本のこと]

久々に後味の悪い本を読んでしまった・・・(--;)

告白

告白

  • 作者: 湊 かなえ
  • 出版社/メーカー: 双葉社
  • 発売日: 2008/08/05
  • メディア: 単行本

松たか子さんが主演で映画化して話題になってたのですが、映画を観そびれたので原作を読んだのですよ。

~あらすじ~
とある中学校の1年B組、終業式後の雑然としたホームルームで、教壇に立つ担任の森口悠子(松たか子)が静かに語り出す。「わたしの娘が死にました。警察は事故死と判断しましたが、娘は事故で死んだのではなくこのクラスの生徒に殺されたのです」教室内は一瞬にして静まりかえり、この衝撃的な告白から物語は始まっていく・・・。

物語は6章まであって、章ごとに語る人が変わるのでいろんな側から事件の事が分かるようになってる
1章 クラスの生徒に子供を殺された森口先生
2章 クラス委員の女の子 
3章 森口先生の子供を殺したBの母親
4章 森口先生の子供を殺したB(実行者)
5章 森口先生の子供を殺したA(首謀者)
6章 森口先生
そんなに長い話ではないんでサクッと読めたんだけど、テーマが重いのと、最初から最後まで救いがどこにもないのとでグッタリ・・・
映画観に行かないでよかった(^ε^;)

とにかく登場人物が(ほぼ)みんな病んでる!
少年Aは子供時代に自分を捨てて出て行った母親恋しさに事件を起こそうとしてるし、Bは母親の理想を押し付けられて優秀になろうとしてでもなれなくて卑屈に育ち、まともかと思ったクラス委員の女の子も過去の犯罪者を自分と思ってる。
そして、めちゃくちゃ痛いのが森口先生の後任で担任となった寺田先生。学生時代からの憧れの先生=自分と思いこんでる自己陶酔型のバカ教師。

疲れた・・・
明るい本が読みたい・・・
なのに今読んでるのは簿記の参考書と、小野不由美さんの【屍鬼】ホラー?サスペンス?(苦笑)
求む!楽しい気分になれる本情報!!(^0^)/


nice!(6)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

食べたくなった! [本のこと]

図書館で「流星の絆」を借りて読み終わった!
そしたら、ものすごーーーーくハヤシライスが食べたくなった!!!!!!!

「流星の絆」を読んだ、もしくはドラマを見た方はご存知だと思いますが、両親を殺された3人兄妹が詐欺師をして生活してるんだけど最後のターゲットに選んだ男性の父親が兄妹の両親を殺した犯人?ってストーリーなんですが、ハヤシライスがキーポイントなんすよ。
読んでる間、頭の中はハヤシライスでいっぱいで読み飛ばしてたり(笑)

いや~、面白かった!あっという間に読み終わった!
で、ドラマを見てなかったからメイン3兄妹以外のキャストは誰かな?って検索したら、イメージが違ってた(^^;)
ドラマ見ないで良かったかも。

そーいえば、私は読んでる本に出てくる食べ物を食べたくなる事が多いかも(^▽^;)
かもめ食堂 → おにぎり
鬼平犯科帳 → 一本うどん、うさぎ饅頭
しゃばけ → 饅頭
水滸伝・楊令伝 → 猪(笑)
これも読書の醍醐味?
nice!(6)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

1月の本 [本のこと]

《12月末に借りて読んだ本》
・おまけのこ(畠中恵)
・ちんぷんかん(畠中恵)
・うそうそ(畠中恵)
・ねこのばば(畠中恵)
・三国志1(北方謙三)

《1月に借りて読んだ本》
・容疑者Xの献身(東野圭吾)
・三国志3(北方謙三)
・三国志4(北方謙三)
・三国志5(北方謙三)
・三国志2(北方謙三)
・探偵ガリレオ(東野圭吾)
・予知夢(東野圭吾)
・サンタのおばさん(東野圭吾)
・超・殺人事件(東野圭吾)
・一瞬の風になれ1(佐藤多佳子)
・一瞬の風になれ2(佐藤多佳子)
・一瞬の風になれ3(佐藤多佳子)
・超・殺人事件(東野圭吾)
・秘密(東野圭吾)

【畠中恵】
この本でも、若旦那は元気に寝込んでました(笑)
優しくて、利発で、カッコ良くて言う事ナシなんだけど、相変わらず身体が弱い
三途の川の手前まで行っちゃいましたからね(^-^;)

【東野圭吾】
「探偵ガリレオ」「予知夢」「容疑者X」はシリーズ物で謎解きが理系ですね。
算数で挫折したおいらは、湯川先生の授業を受けても理解が出来なくて「出来の悪い生徒」としてインプットしてもらえる自信がある!
短編なのでサクサク読めました!「容疑者X」は長編だけあって読み応えがありました!映画より切なかった(T-T)
そして、「容疑者X」を読んだ事がある人はみな「石神は堤真一じゃない!」って言った理由が解りました。
おいらの想像では温水さんだったりする(^m^;)
「サンタのおばさん」は絵本なので、頭を使わず楽しみました♪
「超・殺人事件」も短編でサクサク笑いながら読んだ!
ある小説家が税金対策のため掲載中の小説の物語を都合よく書いて恐ろしく変なストーリーになったりと、主人公は小説家で8作。
「秘密」は映画になった作品ですね!泣けました・・・。

【北方謙三】
前回、仕事場で借りて三国志を3巻で投げ出した理由を思い出した!!!
呂布が死んじゃったからだ!赤兎馬(せきとば)という馬を親友として戦場を駆け巡ったのですが、3巻目に戦いに敗れて戦死しちゃったのです!
次に読む6巻からは諸葛亮孔明が!!!楽しみ♪

【佐藤多佳子】
おいらの好きな「学生の部活小説」です(笑)
タイトル通り、主人公は陸上部員。でも、バッテリーの巧みたいに自我の塊じゃなくとてもいい子です(^m^)
これは去年ドラマ化したらしいのですが、ジャニーズメンバーがメインだったそーで見る気はなくなりました・・・
配役変えて映画化しないかな??
ただ残念なのが、「これで終わりなの??!」ってラストでした(^-^;)
続編希望します!!!!

結構読んだな~~~!
すげー暇だったんだ(=。=;)
年間100冊読めるかな?通勤が車だから無理かな~~?


nice!(6)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 本のこと ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。